ヤマザキのブログ

クラリネット奏者のヤマザキのブログです。クラリネットのあれこれについて書いてます。

趣味で音楽をやっているとはどういう事か、レッスンに通うという事は?

こんにちは。山﨑です。

皆さんはなぜ楽器を始めましたか??

僕はというと中学の吹奏楽部に入部して本当はサックスがやりたかったけど何故だかクラの方がいい音が鳴ってしまいクラを担当することに

こう言った経緯でクラリネットという楽器を始めました。

 

こう言った理由や家に家族が使わなくなったものがあってもったいないから始めたという人もいるでしょう。

 

始める理由なんてそんなものでいいと思います。

大事なのはやりたい理由だったり、レッスンに通う理由です。

それを聞くと大体がこの曲が吹けるようになりたい、部活でやっているこの曲のこの部分ができない等。

なぜ?と聞くと吹ける様になりたいから、この曲好きだから、迷惑かかるから、金賞取りたいから等。

もちろん良いのですがそれって楽しいんでしょうか?

 

吹きたくなった曲に対してもただ吹きたいではなくて、例えば奏者の〇〇の演奏が大好きであの人の様な音で吹ける様になりたい、そしてもしあの人がこの曲をいていたらこんな感じかなぁとか

部活でやってる曲で吹けない箇所なあるなら自分は今ここが吹けていなくて、ここはタンギングと指使いが上手くいきません、効果的な練習方法はありますか?とか

この箇所がもっと正確に吹けるとより良くなると思うんです等そこにしっかりとした音楽的理由、姿勢がなければならないと思います。

 

そして金賞取りたいならスポーツやって下さい。

 

僕の師匠がよく言っていました。

全ての芸事は真似から。

なんだってそうです。

料理を趣味と言っている人を例に話しましょう。

「では今日はハンバーグを作ります。

材料は挽肉、パン粉、卵、玉ねぎで手でこねて作ります。

食べた事はありません。」

 

そんな人が作り出来上がったものが果たしてハンバーグと言えるでしょうか?

なんで食べたこともない名前しか知らないハンバーグを作ろうと思ったのでしょうか?

 

例が極端すぎましたが、音楽の話に戻りましょう。

好きな奏者の1人も言えない、好きな演奏もない、何ならクラリネット音を普段全く聞かない、そんな人が上手くなれるでしょうか?

クラリネットという楽器を通して音楽をやって楽しいでしょうか?

 

僕はそうは思いません。

趣味だろうが部活だろうがそういうことを考えて練習した方が楽しいと思います。

そしてどんどん上手くなって街の音楽教室だけでなく、現役で活躍されてるプレイヤーのレッスンも受けて音楽をもっと深めていって欲しいです。

あくまで個人的な意見なので、全く共感しない方もいると思います。

そしてこれから音楽を始める人、始めた人に向かってこのくらい考えていなければ音楽を趣味と言うな!というわけでもありません。

レッスンに通う意欲的な方、部活で何年も吹いてる方はもう少しこう言ったことを考えた方が楽しくなるし、上達するのではないかということです。

 

僕はこの事、こういう考えのもとレッスンや演奏活動をしているという話でした。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました。